今週はその結果の診察でした。「5年8ヶ月ですね!」とDr
無事、5年は過ぎ 6年目も もうすぐクリーァ出来そうです。
CTも採血も「異常なし」の診断を戴きました。
今年は半年に1回の診察でしたが 来年からは1年に1回でとの事
嬉しい事でしようが年1回とは少し不安です!
| 東戸塚西口駅のバス乗り場に上がる階段周辺綺麗にイルミネーションされ華やかに成りました。 | 
| たちばな公園(砲弾工場)跡の紅葉を描いてみました。今年の秋の様子です。 | 
| 世界最古、最大のオルゴールの音色と共にオペラ「月光、アベマリア」等々素晴らしーい声量でした。 | 
| ステージ一面、両サイドの壁一面のマスコットの演奏会でした。 | 
| ピアノ、バイオリンの演奏の元「サンドアート」砂で絵をかくのです。今回は「 かぐや姫」物語でした。 | 
| お爺さんとお婆さんにお別れが悲しくて泣いているかぐや姫です。 | 
| ピンクのお花も植えましたが何故か枯れてしまいました。残念!3~4日は元気でしたが~ | 
| 朝起きて見ましたら 1株すっぽり抜き取られておりました。散歩中手を伸ばせば届く位置ですが~! | 
| 手入れをしなく成った空き地は草ボウボウに成ってウットウシ~ク成りました。 | 
| 綺麗に草を刈ってゴムシートが張られました。 | 
| 処が雑草は強!少しの隙間を見つけて芽を出し始めました!! | 
| 相変わらず人、人で賑わって居りました。丁度雨が降り出しまして「24時間TV」の寄付ガ~ルが呼びかけて居りました。 | 
| 上野駅構内 もう懐かし~い!! 頭上が低く皆さん首を低くして通ります。中学3年生の時1人でドキ,ドキ不安いっぱで 通った事を思い出しました。 | 
| コスモスが咲いていてスッカリ秋の気配? | 
| 御殿場アウトレットをぐるり回り込む様にゴルフ場が有ります。 | 
| ズート空き地で草ぼうぼうでしたが昨年の暮れから整地が行われ町民の農園が出来ました。第2公園と丘公園の間で公園続きです | 
| 此処からは横浜の「ラウンドマークタワー」が望めます。今は夏野菜が元気で育っております。私達の散歩道の途中です。お花も沢山植えて有ります。 | 
| 海老名から圏央道~関越とまだまだお山には沢山の雪が見られました!関越トンネルです。 | 
| 帰りは北陸道~長野自動車道を経て「梓川」レストランでお昼タイム 本日のおすすめランチです 流石の私は食欲不振何か胸が一杯でお蕎麦半分とご飯が残りました! | 
| 御殿場から東名に乗り柔らかな緑が一杯で気温も29度 曇りがちな私の気持ちも何故か少し癒されました | 
| 昼食事には「生しらす丼」を戴きました | 
| 帰りのお買い物でタケノコを買いまして「煮物」と「炊き込みご飯」にいたしました | 
| カモメが飛び交う中のクルージング | 
| 吊るし雛も飾られて春の気配でした | 
| ジャンケンでゲットした金目です | 
| 昨年の暮れに描きました「秋の軽井沢」です。 | 
| 孫達の年賀状です! |